Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/fukusin/freedom-77.com/public_html/296/wp-content/plugins/wordpress-23-related-posts-plugin/init.php on line 215
Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/fukusin/freedom-77.com/public_html/296/wp-content/plugins/wordpress-23-related-posts-plugin/init.php on line 215
Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/fukusin/freedom-77.com/public_html/296/wp-content/plugins/wordpress-23-related-posts-plugin/init.php on line 215
フクロウ(@Fukurou_Japan)です。
今回はブックマークツールのPocketをご紹介します。
いろいろなデバイスで閲覧中のWEBページをブックマークすることができ、その内容をクラウドで管理できるようになります。
スマホで見つけた良い感じのページをエバーノートなどにペタッと貼っておくのもよいですが、そうではなく、
ご自分のメールにそのURLを送ったりしている・・・
などのひと手間かけて自分のデータを別デバイスで共有している方には非常に時間短縮が図れるサービスです。
【今回の内容の全体像を3行で】
・ソーシャルブックマークではなく単なるブックマークツール
・複数デバイスでWEBページを読んでいてもすぐにお気に入りに登録可能
・お気に入りに入れた内容を複数デバイスで呼び出すことも簡単
【Pocket】複数デバイスで同期可能でとても便利なブックマークツール!
あなたはソーシャルブックマークをご存知ですか?
ウィキペディアによると
ソーシャルブックマーキングは、集積や協働によりフォークソノミーを形成するタグに代表されるようなメタデータの力により、インターネット上のコンテンツを蓄積・分類・検索・管理する手法である。フォークソノミーは「ソーシャルタギング」とも呼ばれ、「コンテンツを共有するために多くの利用者がキーワードの形でメタデータを付与するプロセス」である[原 1]。SBMサービスはインターネット上の全てのウェブページを対象にしたソーシャルブックマーキングを提供するサービスである。クリップ(clip)と呼ばれることもある。
SBMでは、利用者は覚えておきたい・共有したいウェブページへのリンクを保存する。これらのブックマークは通常は万人に公開されているが、本人・特定の人々やグループ・特定のネットワークやそれらの組み合わせといった特定の範囲だけで共有されるようにもできる。利用を許可された利用者はこれらのブックマークを時間順やカテゴリ・タグ別、もしくはサーチエンジン経由で閲覧できるのが普通である。
大多数のSBMでは利用者に伝統的なブラウザベースシステムのフォルダ代わりに自由なタグを使用したブッ
ということだそうです。
簡単にいいますと、『みんなでブックマークをシェアしようぜ!』ということですね。
このシェアの範囲は說明にもある通り、自分で決めることができます。
ということは誰にも公開しなければ自分だけのブックマークということになるわけですね。
ソーシャルブックマークサービスで有名なのははてなブックマークですね。
よくブログ記事の下にツイッターとかFeaceboookのボタンと一緒に並んでいますよね。
はてブは便利で機能も多くてよいのですが、機能が多すぎてどのように活用すれば良いのかわからない・・という方も少なからずいらっしゃることでしょう。
そこで今回ご紹介するのが【Pocket】です。
このPocketは他人と共有しないブックマークサービスです。
自分が使うことだけに特化しているわけです。
Pocketはこのような赤いボタンで表示されています。
一度くらいは見たことがあるのではないでしょうか?
Pocketは機能が超シンプルなので導入しやすいのがポイントです。
ちなみにほとんどのデバイスで、インターネットさえつながっていれば使用することができます。
使い方についてはたくさんの人が書かれていますのでそちらを参考にしてください。
この方の記事はわかりやすいですね。
あとで読むアプリ「Pocket」が便利!使い方と2タップで保存する方法
アプリはコチラでダウンロードできます。
私が活用している方法をご紹介!
実際にどう使っているのかイメージがしにくいと思いますので、私が実際に使っている内容をお伝えします。
1 スマホで閲覧中に『これは要ブックマークだ!!』と思った記事があればすぐにChromeやsafari等のブラウザの
このアクションボタンを押してPocketに保存する。保存の際にわかりやすそうなタグを追加。
保存した内容をパソコン等の他のデバイスで閲覧する
2 パソコンでChromeを使用しており、その拡張機能としてPocketをインストールしておく
良さそうなWEBサイトがあれば拡張機能のPocketボタンを押して保存。
保存の際にわかりやすそうなタグを追加。
3 保存したものを必要な時にPCで見たり、スマホで見たりする。
このような感じですね。
これだけでも非常に便利です。
他にもいろいろな使い方があるとは思いますが、まずは私がやっているような単純な方法から試してみてください。
きっと情報収集時の時間短縮につながりますよ!
まとめ
Pocketはすぐに保存できることも魅力ですが、
ブックマークしたものを簡単に探すことができる
こともかなり便利な点です。
ただ、簡単に探すためにはうまい感じにタグをつける必要があるので、その点については自分が検索しそうなタグを設定しておくとよいですね。
慣れてくると大体似たようなタグに落ち着きます。
ですので、最初は何でもかんでもタグをつけて、後からご自分のタグ入れの癖などを理解してから整理しやすそうなものはどんな書き方かな? とじっくり考えるとよいですね。
それではまた次回!